2010年05月31日
今年は咲きました。
今年は咲きました。

去年はなぜか咲きませんでした。
いったいなぜだろう?
周りにはいい匂いが漂ってます。
ずいぶん放置していたこのブログも、ようやく始動。
サボらず更新できるかな?
去年はなぜか咲きませんでした。
いったいなぜだろう?
周りにはいい匂いが漂ってます。
ずいぶん放置していたこのブログも、ようやく始動。
サボらず更新できるかな?
タグ :ライラック
Posted by carrera930 at
23:35
│Comments(0)
2008年10月12日
10月のラベンダー
3連休の2日目、今日は庭の冬支度のつもりで要らないものを片付けました。
そこで見たものは・・・

ラベンダーが咲いていました。
初夏に咲く花と思ってましたが、今どきでも咲くのですね。
知りませんでした。
咲いていた花は勿体無いけど全部刈り取りました。
そうしないと種を作ろうとして株自体が枯れてしまうそうです。
そこで見たものは・・・
ラベンダーが咲いていました。
初夏に咲く花と思ってましたが、今どきでも咲くのですね。
知りませんでした。
咲いていた花は勿体無いけど全部刈り取りました。
そうしないと種を作ろうとして株自体が枯れてしまうそうです。
Posted by carrera930 at
12:35
│Comments(2)
2008年05月23日
野菜の苗植えました。
今日は早起き(いつもです)して仕事ではいているスニーカーを洗い、
いろいろお買い物。

まずはトマトの苗。

そしてミニトマトの苗。

ナスも買いました。

これはヤーコン、梨のようなしゃきしゃきとした
食感の芋です。

大葉も買いました。刺身のときに重宝します。

まだあります、アスパラガス。
実はこれ大好物でもあります。

最後はねぎ、薬味にいろいろ使えます。

無事に植えました。
去年はあんまり出来が良くなかったけど、今年はいい肥料を入れたから、
期待できます。
秋が楽しみです。
いろいろお買い物。
まずはトマトの苗。
そしてミニトマトの苗。
ナスも買いました。
これはヤーコン、梨のようなしゃきしゃきとした
食感の芋です。
大葉も買いました。刺身のときに重宝します。
まだあります、アスパラガス。
実はこれ大好物でもあります。
最後はねぎ、薬味にいろいろ使えます。
無事に植えました。
去年はあんまり出来が良くなかったけど、今年はいい肥料を入れたから、
期待できます。
秋が楽しみです。
Posted by carrera930 at
21:11
│Comments(2)
2008年04月29日
春の庭
長らく放置状態だったこのブログ、やっと始動です。
桜も咲いてようやく春本番、庭もにぎやかになりました。

水仙咲いてます。

小くて可憐な花はワイルドストロベリー、幸せを呼ぶと言われているけど、
まだ実感してません。
贅沢言わなきゃそれなりに幸せです。
またしても贅沢な事言ってるでしょうか?
次は食べられるもの行ってみましょうか。

タラの芽出てきました。
我が家には小さいけど、3本あります。

行者にんにく()アイヌねぎ)も出ました。
知り合いが山から持ってきたものを植えたら毎年出るようになりました。
庭を直しなおしやってます。
今年はまだ野菜の苗を植えてませんが、そのうちホームセンターで買ってきて
植えようかと思います。
去年はトマトときゅうりとかぼちゃを植えましたが、どちらも失敗しました。
トマトとかぼちゃは何とか生ったのですが、実が落ちたり、大きくならなかった。
きゅうりは花が咲いて実が生るまで行きましたが、2~3cmで腐って落ちてしまいました。
なぜなんだろうと思いつつ、今年も何か植えて見ます。
肥料か薬関係をちょっといじってみようかな?

桜も咲いてようやく春本番、庭もにぎやかになりました。
水仙咲いてます。
小くて可憐な花はワイルドストロベリー、幸せを呼ぶと言われているけど、
まだ実感してません。

贅沢言わなきゃそれなりに幸せです。
またしても贅沢な事言ってるでしょうか?

次は食べられるもの行ってみましょうか。
タラの芽出てきました。
我が家には小さいけど、3本あります。
行者にんにく()アイヌねぎ)も出ました。
知り合いが山から持ってきたものを植えたら毎年出るようになりました。
庭を直しなおしやってます。
今年はまだ野菜の苗を植えてませんが、そのうちホームセンターで買ってきて
植えようかと思います。
去年はトマトときゅうりとかぼちゃを植えましたが、どちらも失敗しました。

トマトとかぼちゃは何とか生ったのですが、実が落ちたり、大きくならなかった。
きゅうりは花が咲いて実が生るまで行きましたが、2~3cmで腐って落ちてしまいました。
なぜなんだろうと思いつつ、今年も何か植えて見ます。
肥料か薬関係をちょっといじってみようかな?
Posted by carrera930 at
22:41
│Comments(0)
2007年11月16日
チューリップ植えました
久しぶりの投稿です。
来年に向けてチューリップの球根を植えました。
知らなかったけど、チューリップって花が咲いたら球根のために花を摘んで、
枯れたら球根を掘り出し乾燥させ、秋に植えるんですね。

こいつも春に掘り出して保管してました。
だけど年々小さくなっていて、来年は咲くかな?
そういうものと聞いているけど、何とかなら無いかな?

来年春のチューリップ畑を夢見て植えました。
綺麗に咲いたらいいな。
この時期にしては暖かいこの頃、庭の花もなんか変。

なぜか咲いたアジサイの花。

アジサイの花その2。

春の花のつつじも咲いてました。

ラベンダーも咲いてます。

ミニバラも咲いてます。

こっちは赤
どうなってるんだろう?

これは何の花か分かりますか?
ヒントは春先に新芽を天ぷらにします。
答えはタラの木(これって正式名?)。
タラの芽の花です。
これはこの時期に咲くのかな?
花の無い時期に咲くのはいいけど、異常気象なんですね。
地球温暖化を意識しました。
さて、あさってからは雪のようです。
今シーズンは豪雪になるのか?暖冬になるのか?
心配です。
来年に向けてチューリップの球根を植えました。
知らなかったけど、チューリップって花が咲いたら球根のために花を摘んで、
枯れたら球根を掘り出し乾燥させ、秋に植えるんですね。
こいつも春に掘り出して保管してました。
だけど年々小さくなっていて、来年は咲くかな?
そういうものと聞いているけど、何とかなら無いかな?

来年春のチューリップ畑を夢見て植えました。

綺麗に咲いたらいいな。
この時期にしては暖かいこの頃、庭の花もなんか変。

なぜか咲いたアジサイの花。
アジサイの花その2。
春の花のつつじも咲いてました。

ラベンダーも咲いてます。
ミニバラも咲いてます。
こっちは赤

これは何の花か分かりますか?
ヒントは春先に新芽を天ぷらにします。
答えはタラの木(これって正式名?)。
タラの芽の花です。
これはこの時期に咲くのかな?
花の無い時期に咲くのはいいけど、異常気象なんですね。
地球温暖化を意識しました。
さて、あさってからは雪のようです。
今シーズンは豪雪になるのか?暖冬になるのか?
心配です。
Posted by carrera930 at
23:48
│Comments(2)
2007年06月27日
ラベンダー摘みました。
庭のラベンダーが花が咲きました。

そのままにしようとしたら、そのままにしていると株が種にしようとして場合によっては
株が枯れてしまうらしいので、摘み取ることにした。

6株から結構とれました。
ものすごくいい匂いです。
花が咲かなくても茎からもいい匂いがします。
まだ咲いていない株もあるので、これもやらないと。
周りに雑草が生えてきたので草むしりも結構たいへんだぁ。
そのままにしようとしたら、そのままにしていると株が種にしようとして場合によっては
株が枯れてしまうらしいので、摘み取ることにした。
6株から結構とれました。
ものすごくいい匂いです。
花が咲かなくても茎からもいい匂いがします。
まだ咲いていない株もあるので、これもやらないと。
周りに雑草が生えてきたので草むしりも結構たいへんだぁ。
Posted by carrera930 at
07:13
│Comments(2)
2007年05月16日
庭の草木
いつの間にか庭にたくさんの花が咲いていました。

春の花と言えばチューリップこれは原種のもの気に入ってネットで買いました。
去年は大きかったのに、なぜか今年は小さいです。

伯母からもらったつつじ今が見ごろです。

ワイルドストロベリーの花、幸せを呼ぶと言われているけど、効果は不明。
ただいま調査中。

桜草母が買ってきて毎年花を咲かせています。

芝桜紫です。

芝桜白です。他にピンクもあります。
土手のようなところから垂れ下がるように埋め尽くして咲いているととってもきれいですね。

まだ咲いていませんが、ラベンダーです。
最近掘って移動しましたが、ラベンダーって花が咲かなくてもいい匂いがするんですね。

天ぷらでおなじみのタラの芽です。一度収穫しましたが、また生えました。
自然の力に驚かされます。

万能ねぎです。以前植えたものが出てきました。
以前植えて出てきたのはまだあります。

行者にんにく(アイヌねぎ)、去年知り合いからもらって植えてます。
葉をしょうゆ漬けにしてます。

ミントです。プランターに植えていましたが、それは不注意により全滅してしまい、
無くなったかと思いましたが、ここで生き残っていました。

ここにも無くなっていたと思っていたのがありました。パセリです。
植物って強いですね。

アジサイも葉が生い茂ってきました。これからが楽しみです。
これから雑草が生い茂る季節、まめに手入れして行きたいです。
野菜や果物など植えてないけど、何かほしいなぁ。
春の花と言えばチューリップこれは原種のもの気に入ってネットで買いました。
去年は大きかったのに、なぜか今年は小さいです。
伯母からもらったつつじ今が見ごろです。
ワイルドストロベリーの花、幸せを呼ぶと言われているけど、効果は不明。
ただいま調査中。
桜草母が買ってきて毎年花を咲かせています。
芝桜紫です。
芝桜白です。他にピンクもあります。
土手のようなところから垂れ下がるように埋め尽くして咲いているととってもきれいですね。
まだ咲いていませんが、ラベンダーです。
最近掘って移動しましたが、ラベンダーって花が咲かなくてもいい匂いがするんですね。
天ぷらでおなじみのタラの芽です。一度収穫しましたが、また生えました。
自然の力に驚かされます。
万能ねぎです。以前植えたものが出てきました。
以前植えて出てきたのはまだあります。
行者にんにく(アイヌねぎ)、去年知り合いからもらって植えてます。
葉をしょうゆ漬けにしてます。
ミントです。プランターに植えていましたが、それは不注意により全滅してしまい、
無くなったかと思いましたが、ここで生き残っていました。
ここにも無くなっていたと思っていたのがありました。パセリです。
植物って強いですね。
アジサイも葉が生い茂ってきました。これからが楽しみです。
これから雑草が生い茂る季節、まめに手入れして行きたいです。
野菜や果物など植えてないけど、何かほしいなぁ。
Posted by carrera930 at
05:40
│Comments(2)